町長の日記 1月20日号
しばらくぶりの雨。乾燥した日が続き、インフルエンザの流行も止まらない状況でこの雨は本当にありがたい。良いお湿りです。
今日は「大寒」。もうすっかりお馴染みとなった「道の駅もてぎ 大寒たまご」が店頭で売られていました。私も1パック買わせていただきました。「今年一年が健康でありますように」「金運が付きますように」と願って、今日の夕食にみそ汁の中に入れて食べたいと思っています。
二十四節気の内で冬の最後、一年を締めくくるのが「大寒」です。その大寒を3つに分けた最後には「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」という名前が付いていて、「春の気配を感じた鶏が卵を産み始めるころ」という事を表しているのだそうです。寒い、寒いと思っていても、春は確実に近づいているのです。
今日は「大寒」。もうすっかりお馴染みとなった「道の駅もてぎ 大寒たまご」が店頭で売られていました。私も1パック買わせていただきました。「今年一年が健康でありますように」「金運が付きますように」と願って、今日の夕食にみそ汁の中に入れて食べたいと思っています。
二十四節気の内で冬の最後、一年を締めくくるのが「大寒」です。その大寒を3つに分けた最後には「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」という名前が付いていて、「春の気配を感じた鶏が卵を産み始めるころ」という事を表しているのだそうです。寒い、寒いと思っていても、春は確実に近づいているのです。

栄養豊富な縁起物「大寒たまご」

店頭は大行列でした
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459