町長の日記 2月20日号
今年1月、農水省はこれまで不作や災害時にしか放出できなかった備蓄米を流通不足時にも集荷業者などに販売できる仕組みを新設した。その備蓄米21万トンがいよいよ放出されることとなった。これにより、今、騒がれているコメの流通不足が解消され、価格も下がる事を期待したい。
それにしても、今回の「コメ不足騒動」、不可解な事ばかりだ。昨年のコメの収穫量は、前年比3%増の679万トンと発表されて、例年だとこれで十分足りているはずなのが、コメ不足は深刻さを増すばかりだ。また、流通経路の中で、21万トンが行方不明だという。
物の価格というのは需要と供給のバランスの中で決められるのだが、今のコメの価格は誰かの手によって操作されているような気がしてならない。さらに残念なことには、今回のコメの値上がり分が生産者にはさほど還元されていないということだ。
どこかに、「お前も悪よのう」とほくそ笑んでいる現代の悪代官と悪徳商人が居るのかもしれない。
それにしても、今回の「コメ不足騒動」、不可解な事ばかりだ。昨年のコメの収穫量は、前年比3%増の679万トンと発表されて、例年だとこれで十分足りているはずなのが、コメ不足は深刻さを増すばかりだ。また、流通経路の中で、21万トンが行方不明だという。
物の価格というのは需要と供給のバランスの中で決められるのだが、今のコメの価格は誰かの手によって操作されているような気がしてならない。さらに残念なことには、今回のコメの値上がり分が生産者にはさほど還元されていないということだ。
どこかに、「お前も悪よのう」とほくそ笑んでいる現代の悪代官と悪徳商人が居るのかもしれない。
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459