町長の日記 2月25日号
栃木県議会における山形修治議員の一般質問を傍聴した。山形議員の質問は、これまでだと茂木町のような中山間地域を意識した質問内容が多かったのだが、今回は、自民党政調会長として党を代表しての質問という事もあり、県の施策全般にわたっての内容となっていた。
質問内容は、令和7年度当初予算について、人口減少・少子化問題の克服に向けた次期プランについて、文化と知の創造拠点と県庁周辺の整備について、県立病院の再整備について、稼げる農業の実現に向けてなど10項目にわたっての質問であったが、さすがに党県連の要職を務めているだけあって県の重要施策の核心を突くような質問が多く、興味深く聞かせていただいた。また、全ての質問に知事自らが登壇し、6期目にかける思いを織り交ぜながら真摯に回答しているのにも感心させられた。私自身も大変勉強になった。
今回の山形県議の質問は、党としての意見に山形県議の考え方を加え、建設的で前向きな堂々とした良い質問であったと思う。
質問内容は、令和7年度当初予算について、人口減少・少子化問題の克服に向けた次期プランについて、文化と知の創造拠点と県庁周辺の整備について、県立病院の再整備について、稼げる農業の実現に向けてなど10項目にわたっての質問であったが、さすがに党県連の要職を務めているだけあって県の重要施策の核心を突くような質問が多く、興味深く聞かせていただいた。また、全ての質問に知事自らが登壇し、6期目にかける思いを織り交ぜながら真摯に回答しているのにも感心させられた。私自身も大変勉強になった。
今回の山形県議の質問は、党としての意見に山形県議の考え方を加え、建設的で前向きな堂々とした良い質問であったと思う。

質問に立つ山形県議会議員

答弁をする福田知事
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459