町長の日記 3月5日号
先日までの暖かさが嘘のような寒の戻り。さすがのミーコも家で巣ごもり。こたつやドーム型猫ハウスに入って終日過ごしている。
ところで、私の子どもの頃はよく雪が降った。そのたびに、近所の子どもたちと雪だるまを作ったり、雪合戦に興じたりしたものだ。今はそんな光景は見られない。いや、子どもたちは雪だるまを作ろうとも思わないし、作り方もわからないのではないか。
「つらら」もできることはなくなった。学校帰りに家の軒先にできている「つらら」を折って、舐めながら帰ってきた話など今の子どもたちには理解できないであろう。
地球の温暖化は子どもたちから「冬の楽しい遊び」を奪ってしまったような気がする。
ところで、私の子どもの頃はよく雪が降った。そのたびに、近所の子どもたちと雪だるまを作ったり、雪合戦に興じたりしたものだ。今はそんな光景は見られない。いや、子どもたちは雪だるまを作ろうとも思わないし、作り方もわからないのではないか。
「つらら」もできることはなくなった。学校帰りに家の軒先にできている「つらら」を折って、舐めながら帰ってきた話など今の子どもたちには理解できないであろう。
地球の温暖化は子どもたちから「冬の楽しい遊び」を奪ってしまったような気がする。

雪の日は巣ごもりです
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459