町長の日記 3月19日号
昨日、卒業式で須藤小学校を訪れた際に、手塚校長先生から「町長さん、ホームページの町長の日記の中で、『昔ほど、寒くもないし雪も降らない。今の子どもたちは雪だるまの作り方もわからないのではないか』と書いてありましたが、須藤小の子どもたちは先日の雪の日の翌日、みんなで校庭で雪だるまを作りましたよ」と、言われた。「えー、そうなんだ」と思うとともに、「よくぞ、やってくれました」と思ったものだ。
教育長さんからは、「茂木町の小学校の先生方は、『稲の苗や大豆を植える』とか『ドングリを拾う』とか『クワガタやカブトムシ、トンボを採る』とか、自然とのふれあいにも気を遣いながら、日々、子どもたちの教育に携わっています。」という報告を受けたことがある。雪が降った時には子どもたちには、ぜひ、雪だるま作りや雪合戦をさせてほしい。今回、手塚校長先生からは良い話を聞かせていただいた。
昨夜から今朝にかけて、茂木町でも大量の雪が降り積もった。しかし、午前8時ごろから雨となり、どんどん雪が消えてしまっている。これでは、さすがに雪だるまも雪合戦もできないだろうなと思うと少し残念だ。
教育長さんからは、「茂木町の小学校の先生方は、『稲の苗や大豆を植える』とか『ドングリを拾う』とか『クワガタやカブトムシ、トンボを採る』とか、自然とのふれあいにも気を遣いながら、日々、子どもたちの教育に携わっています。」という報告を受けたことがある。雪が降った時には子どもたちには、ぜひ、雪だるま作りや雪合戦をさせてほしい。今回、手塚校長先生からは良い話を聞かせていただいた。
昨夜から今朝にかけて、茂木町でも大量の雪が降り積もった。しかし、午前8時ごろから雨となり、どんどん雪が消えてしまっている。これでは、さすがに雪だるまも雪合戦もできないだろうなと思うと少し残念だ。

散歩の途中で道端で見つけた雪だるまではなく雪うさぎ

降り積もった雪も次第に雨に(8時20分撮影)
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459