町長の日記 4月22日号
先週の土曜日、今年に入り初めての草刈りをした。
まずは、家の下の300㎡ほどの畑だ。ここには、昨年、緑肥になればとホワイトクローバーの種をまいておいたのだが、それが見事に育ち、雑草の抑制にもなった。全部刈るのももったいないので半分だけにして、あとは観賞用にしばらく残しておくことにした。刈り込んだ後には、美土里たい肥と貝殻石灰をまいてよく耕運し、畝を立ててサトイモを埋め込んだ。
その後、土手についても刈り込みをした。私用に買った自走式の草刈り機はとても楽で仕事も早い。妻用のエンジン式刈払機の3倍の速さで仕事をする。もちろん、価格は5倍くらい高いのだが、時間と安全をお金で買ったと思えば、何と言うこともないと思っている。
暑い夏がすぐそこに来ている。いよいよ、草との戦いの季節となる。
まずは、家の下の300㎡ほどの畑だ。ここには、昨年、緑肥になればとホワイトクローバーの種をまいておいたのだが、それが見事に育ち、雑草の抑制にもなった。全部刈るのももったいないので半分だけにして、あとは観賞用にしばらく残しておくことにした。刈り込んだ後には、美土里たい肥と貝殻石灰をまいてよく耕運し、畝を立ててサトイモを埋め込んだ。
その後、土手についても刈り込みをした。私用に買った自走式の草刈り機はとても楽で仕事も早い。妻用のエンジン式刈払機の3倍の速さで仕事をする。もちろん、価格は5倍くらい高いのだが、時間と安全をお金で買ったと思えば、何と言うこともないと思っている。
暑い夏がすぐそこに来ている。いよいよ、草との戦いの季節となる。
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459