情報セキュリティポリシー
本町の各情報システムが取り扱う情報には、町民の個人情報や行政運営上重要な情報など、外部への漏洩等が発生した場合には極めて重大な結果を招く情報が多数含まれています。
情報資産を様々な脅威から防御することは、町民の財産、プライバシー等を守ることや安定的な事務の運営に必要不可欠です。
そのため、情報資産の情報セキュリティ対策を行う基本方針として茂木町情報セキュリティポリシーを制定しています。
情報資産を様々な脅威から防御することは、町民の財産、プライバシー等を守ることや安定的な事務の運営に必要不可欠です。
そのため、情報資産の情報セキュリティ対策を行う基本方針として茂木町情報セキュリティポリシーを制定しています。
情報セキュリティポリシーの主な内容
情報セキュリティポリシーの詳細は以下からご覧いただけます。
情報セキュリティポリシーの構成
第1章 情報セキュリティ基本方針
目的
定義
対象とする脅威
適用範囲
職員等の遵守義務
情報セキュリティ対策
情報セキュリティ監査及び自己点検の実施
情報セキュリティポリシーの見直し
情報セキュリティ対策基準の策定
情報セキュリティ実施手順の策定
第2章 情報セキュリティ対策基準
非公開
情報セキュリティ実施手順
非公開
「情報セキュリティポリシーの対策基準」及び「実施手順」は、公開にすることにより本町の行政運営に重大な支障を及ぼす恐れがありますので非公開としています。
情報セキュリティポリシーの構成
第1章 情報セキュリティ基本方針
目的
定義
対象とする脅威
適用範囲
職員等の遵守義務
情報セキュリティ対策
情報セキュリティ監査及び自己点検の実施
情報セキュリティポリシーの見直し
情報セキュリティ対策基準の策定
情報セキュリティ実施手順の策定
第2章 情報セキュリティ対策基準
非公開
情報セキュリティ実施手順
非公開
「情報セキュリティポリシーの対策基準」及び「実施手順」は、公開にすることにより本町の行政運営に重大な支障を及ぼす恐れがありますので非公開としています。
ダウンロード 情報セキュリティポリシー.pdf
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459