町長の日記 7月15日号
この度の臨時議会で、物価高騰対策について議員の皆さまのご承認を頂いた。内容は以下のとおりである。
一つ目は、水道料金の減免。今年5月分から8月分までの4か月間、水道料金の基本料金分を減免する。基本料金は水道管の太さによって異なり、一般家庭の多くは1,936円または1,991円だが、この分が安くなる。
二つ目は、子育て応援券事業。18歳以下の子ども一人当たり12,000円の商品券を送付する。6,000円分が中小の商店専用券、あとの6,000円が大型店も含めた共通券となる。使用できる期限は今年いっぱいだ。
三つ目は、酪農家への支援。今年4月から9月までの半年間の美土里館の牛糞処理手数料を半額とする。美土里たい肥の原料として牛糞の確保は重要な案件だ。ご協力いただいている酪農家の皆さんのご負担を少しでも減らせればと思う。
四つ目は、商工業者の中小・小規模事業者への支援で、支援金50,000円を給付する。要件は、商工会に加入していて、令和5年度のエネルギー価格高騰対策支援金の交付を受けていない事業者であること。250軒ほどの事業所や店舗が対象となる見込みだ。
以上4事業だが、町としては、物価高騰の影響を受けて苦しい生活を強いられている方々に、その実情に応じ、きめ細かな対策を立てたつもりだ。町民の皆さまのご理解をいただきたい。
一つ目は、水道料金の減免。今年5月分から8月分までの4か月間、水道料金の基本料金分を減免する。基本料金は水道管の太さによって異なり、一般家庭の多くは1,936円または1,991円だが、この分が安くなる。
二つ目は、子育て応援券事業。18歳以下の子ども一人当たり12,000円の商品券を送付する。6,000円分が中小の商店専用券、あとの6,000円が大型店も含めた共通券となる。使用できる期限は今年いっぱいだ。
三つ目は、酪農家への支援。今年4月から9月までの半年間の美土里館の牛糞処理手数料を半額とする。美土里たい肥の原料として牛糞の確保は重要な案件だ。ご協力いただいている酪農家の皆さんのご負担を少しでも減らせればと思う。
四つ目は、商工業者の中小・小規模事業者への支援で、支援金50,000円を給付する。要件は、商工会に加入していて、令和5年度のエネルギー価格高騰対策支援金の交付を受けていない事業者であること。250軒ほどの事業所や店舗が対象となる見込みだ。
以上4事業だが、町としては、物価高騰の影響を受けて苦しい生活を強いられている方々に、その実情に応じ、きめ細かな対策を立てたつもりだ。町民の皆さまのご理解をいただきたい。
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459