町長の日記 7月16日号
先日ある方から、「最近カエルの鳴き声が聞こえないが、田んぼのオタマジャクシがサギに食べられているのが原因ではないか」という指摘を受けた。そこで私もカエルの鳴き声に注意をしているのだが、確かに以前ほどの大合唱のようではないような気がする。季節もまだ早いのだろうか。また、カブトムシやクワガタも姿が見えないような気がする。
そこで、茂木町鮎田に住む生き物調査研究員の境野さんに尋ねてみると、「そんなことはありません、カエルもカブトムシもまだまだいますし、茂木町は生き物の宝庫です。サギがオタマジャクシやカエルを食べ尽くしているというようなこともありません。また、サギも町の近くにコロニーを作って鳴き声がうるさいなどと言われますが、環境保全の観点からは大切な役割を果たしているのですよ」と教えてくれた。
境野さんの話を聞いて少しホッとしたが、茂木町の豊かな環境を確実に次の世代に引き継いでくことは私たちに課せられた大切な使命だと思っている。
そこで、茂木町鮎田に住む生き物調査研究員の境野さんに尋ねてみると、「そんなことはありません、カエルもカブトムシもまだまだいますし、茂木町は生き物の宝庫です。サギがオタマジャクシやカエルを食べ尽くしているというようなこともありません。また、サギも町の近くにコロニーを作って鳴き声がうるさいなどと言われますが、環境保全の観点からは大切な役割を果たしているのですよ」と教えてくれた。
境野さんの話を聞いて少しホッとしたが、茂木町の豊かな環境を確実に次の世代に引き継いでくことは私たちに課せられた大切な使命だと思っている。
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459