町長の日記 8月20日号
お盆中に一番うれしかったこと。それは、畑で今年初めて作った小玉スイカ「ピノガール」が実を付け、収穫できたことでした。栽培方法は、長さ1メートル、直径10センチの塩ビ管を畑に埋め込み、培養土を詰め、その上に支柱を立てて網を掛け、空中栽培するというものでした。農業新聞に載った記事を読み、やってみようと思ったのです。
当初、妻も「こんなのでスイカが育つのかしら」と懐疑的でしたが、ツルが網を這って元気に伸び、実ができて膨らんでくると、疑念が期待に変わっていきました。8月13日夕方、二つの実の大きい方を収穫して、台所で家族が見守る中、包丁を入れてみると「まあ、何ということでしょう」、真っ赤な果肉が現れ、スイカの甘い香りが一面に広がったのでした。長さ20センチ、幅10センチの小さなスイカでしたが、帰省していた子や孫たちに大好評でした。来年は、もう少し規模を拡大してみようかと思っています。
当初、妻も「こんなのでスイカが育つのかしら」と懐疑的でしたが、ツルが網を這って元気に伸び、実ができて膨らんでくると、疑念が期待に変わっていきました。8月13日夕方、二つの実の大きい方を収穫して、台所で家族が見守る中、包丁を入れてみると「まあ、何ということでしょう」、真っ赤な果肉が現れ、スイカの甘い香りが一面に広がったのでした。長さ20センチ、幅10センチの小さなスイカでしたが、帰省していた子や孫たちに大好評でした。来年は、もう少し規模を拡大してみようかと思っています。

大成功 ピノガール

甘い甘―いスイカでした
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459