町長の日記 8月21日号
お盆中に二つのイベントの招待を受けた。一つは小山地区高雄神社の納涼盆踊り大会。もう一つは深沢夏まつり。
小山地区の盆踊り大会は子どもたちがおはやしの主役となっているのだが、昨年と比べて、笛も太鼓も格段に上達しているように思われた。地元によほど良い指導者がいるのだろう。この地区では、毎年、冬の「どんど焼き」も行われている。また、昨年は営農組合も立ち上がり、地元の農地を守っていこうとする動きも出てきている。住民の結束力の強さが感じられる。
深沢地区の夏まつりは、今年は逆川小学校グラウンドでの開催となった。毎年、お盆で帰省している人たちも楽しみにしている行事だ。今年も老若男女、多くの人で賑わっていた。それにしても、音楽演奏会、ビンゴゲーム、多くの出店、そして花火。これだけ大掛かりのイベントを開催するには相当の人員と労力が必要なはずだ。それを何年も続けているという事が、この地区の底力と団結力を表している。
いずれにしても、地域活性化の起爆剤となるこうした行事に対して、町も積極的に支援しなければならないと思っている。
小山地区の盆踊り大会は子どもたちがおはやしの主役となっているのだが、昨年と比べて、笛も太鼓も格段に上達しているように思われた。地元によほど良い指導者がいるのだろう。この地区では、毎年、冬の「どんど焼き」も行われている。また、昨年は営農組合も立ち上がり、地元の農地を守っていこうとする動きも出てきている。住民の結束力の強さが感じられる。
深沢地区の夏まつりは、今年は逆川小学校グラウンドでの開催となった。毎年、お盆で帰省している人たちも楽しみにしている行事だ。今年も老若男女、多くの人で賑わっていた。それにしても、音楽演奏会、ビンゴゲーム、多くの出店、そして花火。これだけ大掛かりのイベントを開催するには相当の人員と労力が必要なはずだ。それを何年も続けているという事が、この地区の底力と団結力を表している。
いずれにしても、地域活性化の起爆剤となるこうした行事に対して、町も積極的に支援しなければならないと思っている。

子どもたちのおはやしの腕前は相当なものだ

深沢夏まつり恒例のビンゴ大会

ラストを飾る見事な花火
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459